キレイな英語で話す |
【話せる、わかる、楽しく学べる!】
をコンセプトに、発音からていねいに作りながら、ネイティブに伝わる会話を作っていくプチネイティブ英会話。
私も感じていましたが、非常に多くの方が、英語を何か特別なものと考えて尻込みしてしまう状況にあると思うのです。
そんな思い込み、刷り込みから一日も早く脱していただき、
中学レベルの英語力とキレイな発音がともなえば、堂々と英語を話すことは絶対に可能なんだ!ということをお伝えしたく、このコースを2020年よりスタートしました。
私自身、渡米して12年、英語での苦労や劣等感に悩まされていましたが、そんな英語の【壁】をぶち破るきっかけとなったのが、盲点であった「英語発音」だったのです。
英語発音はシンプルに、発音の5つの型にそってきちんとトレーニングするだけ。
それで誰でも、いつからでも発音を矯正し、流暢なかっこいい英語サウンドを作ることは可能なんです!
そんな英語発音矯正をベースにしつつ、さらに英語で話すこと=自分の気持を英語で伝えることがスムーズになるまで、あなたに合ったカリキュラムで指導、サポートするのが、このプチネイティブ英会話のプログラムです。
この発音の5つ型で |
柴野明子さん;
|
松井麻美さん;
|
小野里若菜さん;
|
伊地知典子さん;
|
佐々木さやかさん;
|
![]()
医療系の仕事をしています。
学校時代から、発音は比較的ほめられてきた方だと思います。でも、自分で聞き取って発音してみても、ぜんぜん英語っぽくない発音は当然多くて、それが少しでも良くなればと思いました。
自分では出来ているような気がしていた発音も、練習していくとぜんぜん違って英語らしくなってきたりして驚きでした。“英語発音の筋トレ”をしても、目で見て筋トレの成果が分かる訳ではないですが、口も舌もノドも、英語の音が作りやすくなってきた気がします。
対面レッスンでは、実際にAkoさんの口や舌の形や位置が見えるし、自分の口や舌も見てくれて、うまくいかないところを繰り返し練習させてくれるので、できなかった発音が出るようになったことが何度もありました。
英語の発音は英語の歌の発声に直結していて、仲間が私の変化に気付いてくれたのが、とても嬉しかったです。
|
![]()
私は何度も発音を学ぼうと思って、トライしては挫折していました。ですので、まったく自信がなかった発音ですが、3ヶ月コースで西村先生から指導を受けて、初めて「発音」について、きちんと学べましたので、コンプレックスがなくなりました。
もちろん、まだまだですが、この経験ができて良かったです。
英語道を行くうえで「発音」の学習は一度は通らなければならない道だと思います。さまざまな教材や教えがありますが、とても分かりやすくい内容、教え方の西村先生のコースをお勧めします。 |
![]()
ソプラノシンガーTAKACOです。ポップスからクラシックまでジャンルに捉われずに歌っています。
英語の歌を歌う時にどのように発音していいのかわからないことが多々あったり、今まで歌って来た自分の発音が正しいかどうかを悩んでいました。
まず、顔や口の周りの筋肉や腹筋をきちんと使わないと正しい発音ができないということを学びました。
発音というと、ただ単に口を動かすことをしてしまいますが、しっかりと体を使う大切さを知りました。これを繰り返し訓練することで、歌の発声にも相乗効果がありました。
そして英語を学んでいるはずですが、日本語にも良い変化が現れました。日本語でも母音をしっかりと意識して発音することで、中音域が出し易くなりました。
毎回本当に丁寧にご指導いただき感謝です。 |
![]()
長年ゴスペルを歌いつつ、英語も頑張って勉強しています。 英語発音については、いつか矯正したいなぁと思いつつ、ごまかしごまかしやって来ました。
ネイティブの先生に発音を直された事はあまりなく、それよりもとにかくコミュニケーションを取れればOK!と言う先生が多い気がします。
なので、何が出来ていないのかよく分からないまま話したり、歌ったりしていました。 発音と言うより、私はようやく歌う時の舌の位置が分かった気がします。
皆様のbefore→afterを聴くとその差が凄まじく、素晴らしい上達ぶりに驚かされます。これからも少しずつ改善していければいいなと思っています。後はこれが英会話にもちゃんと生かせるよう頑張ります。
最後にとにかくあっこさんの指導が的確&褒め上手!!!それに乗せられてあっという間の時間でした。 |
村本 啓子さん;
英語の勉強は中学高校だけ、ゴスペルを7年ほどやっています。
発音がカタカナ英語になっているのがカッコ悪いなと思っていました。また、rの発音で舌を巻きすぎていると指摘され、正しい発音を知りたいと思っていました。
このプログラムを受けて、舌の位置や歯の隙間、どこの筋肉を使っているかなど細かいところまでわかるので助かります。
また、単語分解して発音を勉強するという視点は新しく、これをマスターしたら初めて見る単語でも発音できるようになれるかも!と思ったりしました。
テキストだけでは理解が難しいけれど、あっこ先生の動画や指導でフォローしていただき、わかりやすく学ぶことができました。
英語発音トレーニングを続けていくと、海外ドラマなども発音がクリアに聞こえてくる部分もあり、勉強する前より英語が聞こえてくる、という感じがしました。
英語の発音も筋トレと思って毎日続けることが大切だと思いました。 |
平岡美保さん;
カタカナ読みの発音で悩んでました。綺麗な発音で、自信を持って歌いたいと思っていました。
少しずつですが、理解し、自分なりに成長している、と思います。コツコツ、発音トレーニングのやり方を勉強することで口の動きなど意識するようになって、少しずつ歌い方も変わった気がします。
あこさんとの、アドバイス、オンラインでのやり取りでさらに色々学べました。
|
![]()
子音の発音の仕方や母音の違いを確認できて日常目にする単語の読み方など意識する様になりました。RやLだけでは無くw、aなど丁寧に指導していただきました。特に「I」は喉の奥から発音することなど。
カタカナから随分、英語らしくなったなとちょっと自信が出ました。 |
他にも、続々と発音の変化を実感された受講者さんからの喜びの声を頂いています!
|
オンラインで完結 発音+英会話プログラムが完成 |
2017年、歌を使っての英語発音を矯正する独自のプログラムをスタートしてから、私自身の経験、成長とともに、カリキュラムも修正、変化、進化をし続けてきました。
そして2022年、今になって行き着いたのは、なんとシンプルな3ステップだったのです。
今までのたくさんの方を見てきましたけれど、どれだけ英語を勉強してきている方でも英語発音に関してはあまりよくわかっていない・・・というのが現状なのです。
しかし、今までの受講者さんももれなく経験していますが、英語発音が変わるだけで、話すことが楽しくなる、だけでなく、リスニング力が飛躍的に上がり、英語が聞こえてくる!という現象が生まれるのです。
今まで以上に話せて、聞けるようになったら、英語がぐぐっと楽しくなる、と思いませんか?
これで合ってる? をチェック
|
受講者さんがここまで成長を実感できている理由は、結果にコミットメントしたプログラム体制にあります。
その中でも、大好評なのがマンツーマンで進めるオーダーメイド型対面レッスンです。
1人1人にあったオーダーメイド対面レッスンをしているから、それぞれのウィークポイントや強化したい部分に焦点を合わせて、とことん練習し実践できることが大きな要因ですね。
あなたの英語発音を矯正しつつ、英語で自由に自己発信していけるように、あなたの目的に合わせたオリジナルカリキュラムを作っていきましょう。
<STEP-1 英語発音矯正・発音の型トレーニング>
英語発音矯正で、何があなたの英語らしいサウンドを阻んでいるのかを見極めるのは西村の得意中の得意です。発音が自然に作れるようになるまで徹底的に指導していきます。一度英語らしいサウンドを手に入れてしまえば、一生モノのスキルになりますよ!
長期的にあなたの英語をかっこよくする土台を一緒に作っていきましょう!
<STEP-2 英語ストレス・リズム音読トレーニング>
土台ができましたら、文章を読んだ時に英語らしいサウンドが作れるようにしていきます。
ほとんどの方が日本語的な英語になってしまう、いわゆる「棒読み」英語になってしまうのですね。それは英語特有の言いたい部分が強調され、そうでないところは弱く、短くつながってしまう、という原則を知らないので、文字を見たまま平坦に読んでしまうのです。
そこを、どの部分が相手に伝えたい情報なのか、という視点で捉えて、言いたい部分にストレスを置いて読むストレス音読、そしてさらに英語サウンドを自然に、かつ楽しく作ることのできるリズム音読で、文章にしたときにも自然な英語サウンドになるように作っていきます。
<STEP-3 英語2分スピーチトレーニング>
英語サウンドが作れるようになったら、次に取り掛かるのは英語を話すこと、自分の言いたいことを英語で発信することができるようにすることです。
今までの勉強方法ですと、教材や英会話教室の先生から与えられた問題に対して答える、というやり方がほとんどだったのではないでしょうか?それですと自分から発信したことにはなりません。
しかし英語の文化では、自分の意見を言ったもの勝ち!な部分が非常に大きいのです。
ですので多少の間違い、文法的にブロークンでもどんどん英語を話していただきます。そして英語で話すことの壁を取り払っていきましょう。
それにある程度慣れてきたら、あらためて英文法を踏まえた相手に伝わりやすい形での文の組み立て方を意識して少しずつフォームを整えていきます。
なので文法が苦手、という方でも中学校英文法からしっかり実践で使えるようにしていきます。
これらの基本的な流れを、それぞれの成長具合、ウィークポイントの強化、を見極めつつ対応しながらプログラムを進めますので、お一人お一人の進み方は10人いれば10人とも違います、
それがマンツーマンの為せる技、オーダーメイド対面レッスンなのです。
2つのコースを |
プチネイティブ英会話は、今あるご自身の英語力に発音力をプラスして、自分の言いたいことを自由に言えるようにする、までをゴールとしています。
その上であなたの目的に合わせて選んでいただけるよう2つのコースをご用意しました。
- ご入会される人のケース1
会社で海外出張があったが英語が思うように話せず苦労し、その後いくつも英語学校に通ったけれど話せるようにならないと悩んでおられた方。
- ご入会される人のケース2
会社がアメリカの会社と合併し、突如英語を仕事で使わなければいけない状況に合った方。
- ご入会される人のケース3
ご自身が学ばれている大学の授業がいきなり100%英語になり、何から手を付けたらいいかわからず迷子状態だった方。
- ご入会される人のケース4
英語をずっと勉強しているし、英語でビジネスもしてきているが、発音にコンプレックスがあり、それまずっと日本語英語で通してきた方。
- ご入会される人のケース5
独学で英語を勉強い続けていても、自分の話す英語が通じる英語なのかどうか不安に思っていた方。
まず私が、あなたにしっかりとヒアリングをさせていただきます。
今どのような状態なのか、どんなことでお悩みなのか、何を直したいのか、どのような目的で英語が話したいのかなどをお聞かせいただき、これからのレッスンの流れを一緒に作っていきます。やみくもに始めてしまっては、必ずあとで中だるみが起こります。
まず最初に小さな事でいいので、目的やゴールをはっきりさせてからスタートしましょう。
レッスンの流れを確認しましたら、まず初心に戻って英語の音素、子音・母音を一から作っていきます。 発音5つの型をベースに子音、母音を一つずつ作りながら、個々それぞれの発音のクセを矯正し、口の動きを横にも、縦にも、前後にも、立体的に使えるようにすることで、さらに輪郭のはっきりした、クリアでネイティブらしい英語サウンドが構築されていきます。 ここですでに、日本で習う英語発音との大きなギャップを感じるでしょう。
発音パターン練習の最後に、一番シンプルなところから、Yes, No, How are you? と言ったお馴染みのフレーズ、そして簡単な会話文を使って発音パターンの組み合わせ練習をして仕上げます。
ご自身で文章を作っていただき、ちょっとしたスピーチを作って音読練習をします。自分の言いたいことを話す、ということがポイントです。
その音読練習をする中で、特に苦手な発音を2〜3ピックアップして発音集中練習、そして文章にした時に言いたいところにストレスを置くストレス音読で話せるようにして、最後には動画に収録して仕上げてカタカナ英語卒業コースが完了です。
ここまでで最短で3ヶ月、最長6ヶ月です。
1stゴールが終了しましたら、さらに発音トレーニングを重ね、一つ一つの発音に集中した文章を使って音読、それぞれの音を口に舌に、頭に定着させていきます。繰り返し何度も同じ発音をすることによって、ふと自分で話しているときにも瞬時に正しいサウンドが頭に浮かび、勝手に英語らしいサウンドが出てくるようになります!
また文章をストレス音読で行いますので、ストレスの置かれない部分=弱く短くつながることから起こる音の変化=リンキング、リエゾンなども同時に練習していきます。
英語を話す上で、言いたいところにストレスを置く、それが英語のリズムの土台です。
そのリズムがない英語は相手にも伝わりづらい英語になってしまいます。これが日本語的な英語の根本的な原因でもあります。
そんなリズムを、Jazzのおしゃれな音楽に合わせて音読し作っていくリズム音読で、簡単な会話形式の英語を読む練習をしていきます。ここではイントネーションも強化され、自分の英語の表現力がどんどん豊かになっていきます!
英語のリズムを複雑に考えるのではなく、リズムに合わせて楽しく、自然に捉えられるようにして行きましょう。
当たり障りのない会話はできても、ちょっと深い話となると、ある程度文章をまとめ、順を追って説明をしながら相手に伝えることが必要です。この段階ではそんな「ちょっと深い話」ができるようにします。
ここでは英語をカタマリで捉えるチャンク音読にもポイントを置いて練習します。英語を英語らしく捉えるために、この「チャンク」という概念は外せません。
英語はあくまでもコミュニケーションツール、自分の言いたいこと相手に伝える、という目的があって初めて生きた英語になります。リピート アフター ミーばかりやっていたのでは、なかなか会話はできるようにはならないのです。
英語が自分表現のツールとして使い物になるように、自分の言いたいことをとことん英語にして話していきましょう。そのスピーチを仕上げて録画収録して、アメリカ英語マスターコースの完了です!!
ここまでで最短で7ヶ月、最長で12ヶ月です。
プログラムが終了しましたら、あなたの英語は使い物になっているはずです。その英語を使ってご自分の職場、お仕事、海外出張や旅行などでどんどん使ってください。さらに、将来目指したいゴールにむけて必要な単語ややりとりするフレーズ、海外発の動画などを使って知識を取り入れ、英語をどんどんブラッシュアップしていいきましょう。 プログラムが終わった後も、引き続きプチネイティブ英会話で提供している各カリキュラムはご自由に好きなだけお使いいただけます。 |
私にもできるでしょうか? |
完全個別サポートですから、 |
トレーニングのペースは本当に人それぞれで、それぞれに合ったやり方、ペースというのが進めていくうちに自ずと作られていきます。
周りを意識する必要もなければ、誰かと比べる必要も全くありません。
あなたのペースで、一つずつ、前に進んでいくことが一番大切です。
自力で全てをやる必要はありません |
勉強が苦手で・・とか、あきっぽくって何をやっても続かない、と悩む方もおられますが、そこは対面レッスンがあるので、それが背中を押してくれてトレーニングの継続の助けになります。
また課題を提出する、という作業もいりませんので、負担に思わず日々のトレーニングを進めていただけます。
全てがオンラインで完結します |
全てのカリキュラムはACEメンバーズ専用カリキュラムサイトでいつでもどこでも閲覧いただけます。どこか教室に通う必要もありません。
また対面レッスンもオンラインですので、お手持ちのコンピューターやタブレット、スマホで受講可能です。
トレーニングと言っても |
英語発音は、勉強というよりもトレーニング的な要素が強いので、あまり考え込まず、機械的にテキスト通りにトレーニングしていただいた方のが、より効率的に進められます。
最初にあまり時間をかけてしまうと、かえって筋肉への負担になりますので、スロースタートが原則、1日5分から20分程度でトレーニングを終えるようにしてください。
筋トレが進み、ある程度口や舌がなめらかに動いてくるようになったら、好きなだけ練習していただいて構いません。
あなたの英語をネイティブ並みに高めるための
|
たった6〜12ヶ月年で一生モノの |
プチネイティブ英会話 |
![]()
決済時から12ヶ月間 (対面レッスン50回分)
英語発音矯正 自分の言いたいことがアメリカ英語のサウンドで流暢に話せる 少し込み入った深い話し、スピーチが流暢に言えるようになる
【カード】 一括〜12分割 ※1日あたり1100円(ランチ1食分!) ※PayPal決済にて対応/VISA, MasterCard, JCB, American Express など ※PayPal決済後(一括)ご自身のカード会社のアカウントにて好きな回数に分割可能です
【銀行振込】 396,000円(税込) お振り込み一括特典:
のところ・・・
▼ ▼ ▼ 【カード】 一括払い: 356,000円(税込)
24分割払い: 14,833円(1ヶ月あたり)
※PayPal決済にて対応/VISA, MasterCard, JCB, American Express など ※PayPal決済後(一括)ご自身のカード会社のアカウントにて好きな回数に分割も可能です
【銀行振込】 356,000円(税込)が↓ お振り込み一括特典: |
※いずれもPayPalアカウントをお持ちでなくても、
決済画面下にあります「カードで支払う」からお手続きいただけます。
追伸
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
日本とニューヨークとの時差がある関係で、レッスン枠を広げたくても広げることが出来ず、また講師は私、西村あきこ一人で対応しているため、対面レッスンの質を維持するためにも、定員に達し次第決済リンクを削除するか、このページを削除させていただきます。
この価値、このレッスン料でプチネイティブ英会話を提供するのは今回が最後になりますので、ぜひご了承ください。
私やACEメンバーズたちが手に入れたものは、
・アメリカ英語の発音パターン ・正しい発音・音読トレーニング法 ・目標、ゴールを見据えた英語でのコミュニケーション力
あとは、結果を出す!という覚悟を持って行動していただければ、半年後、もしくは1年後には大きく成長できるでしょう!
もしあなたが、残りの人生を英語を使って生きていく!その事で大切な人のためにも英語で貢献していく!と覚悟があるのであれば下記フォームより参加の意思を私に教えて下さい。
カード決済の方は、お申込み直後にPayPal決済ページが開きますので、カード情報をご入力の上、決済を行って下さい。【決済完了】のメールをお送りさせていただきます。
お振り込みの方は、お申込み直後の自動返信メールにて、お振込先をお知らせします。遅滞なくお振込を完了させ、そのメールに返信してください。確認でき次第、【決済完了】のメールをお送りさせて頂きます。
※個別で相談があればLINEにてチャットください!LINE ID: @277lmhic (@をお忘れなく)
|
Copyright (C) 2020 Ako’s Conversational English All Rights Reserved.